2016年9月21日水曜日

賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買ってみて(感想)

本日設置できた食洗器、早速使ってみました。


試運転

まず、最初は、試運転です。

マニュアルに書いてあるのですが、購入したときは、乾燥仕上げ剤が塗布されているため、
白く濁った水が出ます。また中を開けると泡が溜まってます。

1回では泡が取れないので、気になる人は何回か試運転を実行するとよいです。
うちでは、3回試運転すると、泡が出なくなりました。

さて、これでようやくお皿を洗う準備が整いました。

洗剤

言い忘れましたが、食洗器を買ったときには、フィニッシュという粉の洗剤がついてきます。
これでも良いのですが、色々なブログを読んだ結果、

液体なので溶け残りがなく、ガラスが綺麗になり、かつ匂い残りもないと言われている
「チャーミークリスタ クリアジェル」を買うことにしました。
こちらですが、amazonで買う方が、スーパーで買うよりも断然安いようです。

洗えない物

ところで、食洗器では洗えない物がいくつかあります。
その中で驚いたのが強化ガラスの物です。

強化ガラスでできているもので、有名なのはデュラレックスのグラスです。

こちらデュラレックスのFAQなどでは、重ならないようにすれば大丈夫のような記述があるのですが、強化ガラスの性質上、傷が入ると爆発してしまう危険性があるようです。
幸い、うちにはデュラレックスのグラスは少ないので、これは手洗いを続けることにしましょう。

次に同じく強化ガラスで注意なのが、鍋のガラス蓋です。
例えば、T-falの鍋のガラス蓋は強化ガラスです。
よって、こちらも食洗器は原則NGとなります。

感想

では、実際に洗ってみた感想です。

音は、想像より静かかな・・・と思いましたが、ときおり、ゴーっというような水の音がしています。
私はそんなに気になりません。

洗い上がりは、今のところ満足です。
最初は予洗いとかもしっかりするからか、特に落ちないようなことはありません。

なお、使ってみて一番いいなと思ったことは、食後の洗い物が、食器を入れるだけで終わることです。

食洗機を買った夫婦は喧嘩が少ないとか本当かどうかわからないデータを見たことがありますが、
あながち嘘でもないなと思いました(笑)

関連記事
賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(1
賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(2)
賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(3
賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(4)

おまけ

書き忘れていたことを1点追加です。
今回、アイリスオーヤマのメタルミニで作った棚を使っていますが、
こちらについては、脚がプラスチックで固く、流し台のステンレスでは滑ってしまいます。

今回、3Mの「しっかりつく クッションゴム」という商品を買って、メタルミニの脚につけています。
これで、台も滑らず快適です。



賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(4)

食洗器を取り付ける際に必要な分岐水栓の取り付けで難航したため、
結局業者にお願いすることにしました。

業者ですが、こちらもいくつか候補があります。

  • よくある水道業者
  • リフォーム等の施工業者
  • 本体を買ったところ(家電量販店)に紹介してもらう
今回、元の水栓のカバーナットが外れない・・・ということもあり、当初は水道業者を
お願いしようと思いましたが、水道関係は水漏れ等のトラブル対応が多く、出張料・工事料合わせると、10000円近くかかりそうです。

次に、分岐水栓を扱っているリフォーム等の施工業者ですが、こちらはそのお店で分岐水栓を買った場合に限り、取付工事を請け負ってくれます。
つまり、私のように分岐水栓を買っている場合は、対応不可。

ということで、今回本体を買ったのはamazonだったのですが、実際に販売していたのはコジマさんだったので、コジマに電話してみました。

結果としては・・・

分岐水栓の取り付けや、食洗器本体の取り付けなど、単独で申し込めるようです。

ということで、工事はコジマでお願いすることにしました。
なお、工事料金は、分岐水栓の取り付けだけなら、5000円程度のようです。
ということで、工事を予約して、3日ほど待ちました。

さて工事当日がやってきました。

朝電話で、工事時間の連絡とともに、工事内容を改めて伝えたところ、水栓の型番等の確認がありました。

分岐水栓の取り付けですが、以下の手順となります。
私は②のカバーナットが固くて外れず挫折していたわけです。

①まず水栓の取っ手を外す
②カバーナットを外す
③水栓を引き抜く
④分岐水栓をつなぐ

業者さんも、まずは水栓の取っ手をネジで外し、
次にカバーナットに取り掛かります。

しかし・・・動かない。
道具はモーターレンチを使っていました。

カバーナットが固いときには、カバーナットが癒着しているので、叩くと良いなど
ブログ等にも書かれています。

本日来た業者の方も、モーターレンチで力を加えながら、ドライバーの取っ手で、
カバーナットをコツコツと叩きはじめました(4回くらい?)

しかし・・・動かない。

そこで出てきたのが、モーターレンチの柄を延長するためのパイプです。
いわゆるテコの原理ですね。

そして、再度トライすると・・・ガコッ

無事外れましたーーーー
さすが、プロの仕事です。パチパチパチ。
自分で何度かトライしてダメだっただけに、さすがという感じです。

で、ここで、今回の業者の方は親切に、ネジ山の掃除について教えてくれました。

ネジ山の部分は、真鍮のブラシで掃除するといいとのこと。
鉄のブラシだと、水道のネジに傷が入るとのことです。
また、ネジ山のすぐ下にあるパッキン、こちらは傷つけないようにとのことです。


さて、続いて、③の水栓を引き抜くです。

しかし・・・これも固い

ここで、またプロの技が出ました。

最初、①で外した水栓の取っ手をおもむろにネジ止めしました。
そして、その取っ手を引っ張って、水栓を引き抜いたのです。

ガシュッ

という音とともに、無事水栓が抜けました。
こちらですが、上記のようにしないで、無理やり水栓を抜こうとすると、
水栓を割ってしまうことがあるようです。

後は、分岐水栓を順に取り付けるだけです。

ということで、無事分岐水栓の取り付けが完了しました。パチパチパチ



なお、今回の工事料金ですが、分岐水栓の取り付けのみで、5,259円でした。

自分でやったら、水栓のカバーナットは外せても、次の水栓取り外しで壊していたかも
知れません。
工具を買わずに、最初から工事はプロに頼んだ方が良かったなと反省です(^^;

ま、工具は、引っ越す際に自分で外すのに利用します。


工事後・・・

先日、購入して組み立て済みのアイリスオーヤマのメタルミニのラックを流し台の上に乗せ、
本体を設置です。

ちなみに、メタルミニのラックはこんな感じ。


そして、設置完了した状態が、これです。

計算通り、上の蛍光灯との距離も2cmくらいです。
また、食洗器のドアを開けたときの、ドアと水栓の関係も予定通り、干渉しません。

ということで、賃貸でも、無事食洗器が設置できました。


今後、このブログを見た賃貸でも取り付けを考えている方へのメッセージとして、

賃貸で古い水栓の方は、分岐水栓の取付は家電量販店で申し込みましょう!!下手に工具を買ったりするより効率的です。

使って見た感想は次回に。。


最後に設置にかかった費用まとめ。

①パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TM9 57,974円

②分岐水栓 CB-SXH7 8,226円




③メタルミニラック 2,872円
 内訳:
 ・商品名:メタルミニ棚板 幅55cmタイプ MTO-535T 1,598円
 ・商品名:メタルミニ硬質クリアシート MTO-535E 518円
 ・商品名:【4本セット】メタルミニポール 15cmタイプ MM-150P 756円

④工事料金 5,259円

⑤工具類 3,822円
 ・スーパー モーターレンチ MF230 1,164円
 ・IPS ソフトタッチワイド 270mm WL-270S  2,658円


賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買ってみて(感想)へ続く

関連記事
賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(1
賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(2)
賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(3

2016年9月20日火曜日

賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(3)

前回の投稿で、食洗器に加え、台を決定しました。

色々ブログを読んでいると、取り付けは自分で簡単にできるということなので、
私も自分で取り付けてみることにします。

分岐水栓は、各水栓毎に決まっており、以下のページで確認できます。

分岐水栓ガイド

うちは、INAXのSF-C420SXという水栓でしたので、CB-SXH7という分岐水栓になります。

後は工具がいくつか必要です。

モーターレンチ、ウォータープライヤーを購入することにします。



ここまでくれば後は到着を待つのみです。

数日後・・・

全部の品が揃い、ようやく取り付けです。

分岐水栓の取り付けは、まず、今の水栓のカバーを取り除く必要があります。

そのために購入したのが、上の道具です。

だが、しかし、、、取れない!!!

色んなブログを読んでみると、我が家の水栓は固くて、業者も投げ出したり
するようなものらしいです(-_-;

下調べをもっとしておくべきでした。

温めたりもしてみましたが、結局うまく行かず、解決方法は、水栓を丸ごと外して
チャレンジするのが良いようです。

しかし、さすがに素人でそこまでやっても、この固いカバーナットを外せる保証がありません。

ということで、結局、諦めて業者にお願いすることにしました。

うーん、こんなことなら工具は買わなけりゃよかったかなぁ。
でも、ここは賃貸なので、引っ越す際には取り付け必要だし、まあいいことにしましょう。


賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(4)へ続く

関連記事
賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(1
賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(2)



2016年9月16日金曜日

賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(2)

前回の投稿では、食洗器の機種選定まで話しました。

機種が決まったので、次は設置に向けて必要な物を選定します。

特に、我が家の流し台では、食洗器を置くスペースが小さいのと、
水栓に引っかからないようにするため、高さ15cmの台が必要となります。

台については、3つの候補があります。


候補1: パナソニック純正の食器洗い機置台

こちらは、ステンレスの台で、脚は別売です。

食器洗い機用置台 N-SP3・・・3,200円
食器洗い乾燥機用・高さ調整脚(高さ120~190mm)N-SL19・・・3,700円×2


台と脚×2で、合計で10,600円かかります。



候補2: TAKAYAMAの食洗器専用台

2つ目は、食洗機.com というサイトで販売している、TAKAYAMAというところの食洗器専用台です。こちらは純正と同じくステンレス製で、良いところは、いろんな流し台の形状に合わせてカスタムメイド可能なステンレス台を販売していることです。4つの脚の高さも位置も自由に設定可能です。ただし、問題は価格。14000円~20000円くらい。

候補3:アイリスオーヤマのメタルミニで作るラック

アイリスオーヤマのメタルミニ(19mm)で作るラックは、
こちら15cmの脚4本+35cm×55cmの棚板+クリアシートで作った台が3,000円弱で揃います。

商品名:メタルミニ棚板 幅55cmタイプ MTO-535T
商品名:メタルミニ硬質クリアシート MTO-535E
商品名:【4本セット】メタルミニポール 15cmタイプ MM-150P

ということで、台は候補3のアイリスオーヤマのメタルミニで作るラックに決定しました。

2016年9月15日木曜日

賃貸で食洗器。パナソニック NP-TM9を買うまで(1)

最近、食洗器が欲しいと思い始めました。

以前も一度欲しい時期がありましたが、そのときは、いやいやこれは贅沢品だろうと、
単なる興味本位だしと諦めました。

しかし、よく考えてみてください。
みんな洗濯物は洗濯機で洗うのに、なぜ食器は食洗器で洗わないのでしょう?

ということで、自分の考えを正当化した私は、検討を開始しました。

候補検討

現在、国内で、家庭用の食洗器を販売しているのは、パナソニックくらいのようです。
比較的小さなプチ食洗というのと、通常サイズの食洗器があるようです。

色々ブログ等を読んだ結果としては、
  • 置き場所さえ許せば大きな方がよい
という意見が多かったので、まずは通常サイズの食洗器を候補とします。

現在販売しているのは以下の2機種です。
  • NP-TR9
  • NP-TM9


大きな違いは、高さです。
NP-TR9はドアが上下に開くので、ドア解放時に高さが65cm
NP-TM9はドアが重なるように前に開くので高さが60cmです。

これは賃貸ではかなり重要です。

とくにうちでは、シンク横の隙間が少なかったこともあり、普通に配置すると、
下の図のように水栓とドアが当ってしまい、ドアが開ききりません。


では、台を使って高さを上げればいいのでは?と思いますが、
ここで、本体の高さが変わらないことが重要になってきます。

通常、洗い場の上には棚がついている家が多いと思いますが、
そんなときにも、60cmより高くならないというのは重要です。

また、食洗器をつけるときには、分岐水栓の取り付けが必要です。
このとき、この高さも考慮する必要があります。


以上を考慮して検討した結果、我が家では、台の高さが15cmにすれば、
上の棚についている蛍光灯にぎりぎりで設置できることがわかりました。

よって、我が家では
  • NP-TM9