2011年11月20日日曜日

DELL Dimension 9200cのHDDをSSDに換装

現在利用中のデスクトップPCは、DELLの9200cと結構古いもので、そろそろ買い換えようか悩んでいました。

ただ、基本的に困っていることはなく、心配としては、そろそろHDDに何かあると困るなぁ・・・
というくらいです。
そこで、最近はSSDがかなり安くなっていることもあり、思い切ってSSDに交換してみました。

参考にしたのは、このページ「やってみよう!SSD」

http://zigsow.jp/special/intel/ssd/try/

上記には、DELLの9200cでの交換写真も出ています。

買ったSSDは、IntelのSSD 320の128GBです。
Intelの箱入りのパッケージには、HDDからSSDにデータをコピーするツールや、
3.5インチのマウンタなども入っているので、初心者にはこちらの方が確実だろうということで
これにしました。



なお、これだけでは、HDDからSSDへのコピーができません。
そこで、SSDをUSBにつないで使う以下のケースも買いました。



これで準備は完了です。

手順は、「やってみよう!SSD」のページに従えばできるので詳細は省略します。

1.USBケースを使って、SSDをPCに接続
2.HDDからSSDにデータ移行するソフトのインストール(2をやるには1が必要)
3.HDDからSSDにデータ移行
4.HDDをSSDに交換

ここで少しはまりました。
DELL Dimension 9200cの3.5インチHDDのコネクタの向きで、SSDをつけようとすると
コネクタの形状の関係で、うまく取り付けられません。
どうしようと悩んでいましたが、「やってみよう!SSD」のページを見て、単純な方法で
回避できることがわかりました。
3.5インチ→2.5インチとなるので、スペースがあるので、反対向きにつければ良いのです。
また、SATAのケーブルを、PCについていたものから、SSDについてきたケーブルに
変更しました。
これで問題なく設置できます。

以上で交換が完了したら、後は電源をつけるだけで、何の問題もなく動作しました。

さて、ここからは、趣味の範囲ですが、SSDには書き込み回数に制限があることから、
なるべくSSDの書き込みを減らすと良いと言われています。

後はSSDにしたら確認と言われているようないくつかの設定をしました。

①デフラグしないようにする
②プレフェッチをやめる
③ハイバネーションをしないようにする
④ブラウザのキャッシュをRAMDISKに設定
⑤Pagefile.sysをRAMDISKに移動

他にも色々やれることはあるようですが、私は上記だけにしています。
なお、④⑤については、RamPhantom EX(http://www.ioplaza.jp/shop/g/g50-RPEX-001)を使いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿